208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

大学側には、下田中学校の再編や防災面を心配する一部の保護者、また区長から反対の声があったということ、また下田中学校への大学誘致に反対していることと、あと情報公開開示によって作成されました文書、いろいろとありますが、そういう文書、また看板など、そういったことの情報については、その都度大学側のほうには伝えておりました。ただ、説明会当日の事態については、理事長としては想定外のようだったようです。 

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

先ほどから川村議員谷田議員もおっしゃられていた認可されるかどうかの不安、懸念はすごい言われたんですけども、それをされてから予算化するべきっていうことで反対すべきものでないということであれば、下田中学校プール解体撤去費用に関しては、先ほど松浦議員がおっしゃったとおり、地元の検討委員会とも協議をしながら、防災面強化としてこっちのほうが望ましいっていうことをやってるので、これについては手をつけるべきじゃないんじゃないかと

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

現在、水産振興資源回復の観点から農林水産課で取り組み、必要に応じて環境生活課支所産業建設課等情報共有に努めておりますけれども、四万十川全体の自然環境も含めた取組になりますと、環境面のみならず、内容によっては治水・防災面への影響も含めた検討が必要になりますので、関係各課が連携することが最も必要であるというふうに考えております。 ○議長小出徳彦) 寺尾真吾議員

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

そういったことから、今回の対応は、避難所として、また下田地区としても、防災面での機能強化に大きく寄与するものというふうに考えております。 最後の3点目でございますけれども、避難スペースのことでございます。大学側の計画におきましては、グラウンド内に新たな校舎が2棟新設されるということでございますので、敷地内の避難可能スペースにつきましては、一定増加するということになってまいります。 

四万十市議会 2021-03-11 03月11日-03号

電柱化は、防災面、景観向上、安全な生活交通空間確保など、大きなメリットがあります。その実現には、市民の強い支持と財政的な裏づけが必要だと思います。しかし、なかなか答弁を聞いていると、財政面が難しいのかなあという印象を受けます。防災面でも、観光面でも、安全な生活空間確保についても、ほかにも優先課題等あると思います。

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

そういう形の中で、四万十市といたしましても、防災面からの、それともう一つ、四万十市は小京都中村という、もう550年来の伝統がございますので、このまちなか碁盤整備をし、観光振興を含めた中の無電柱化、そこの中で、本来の意味の小京都の町並みを再現をするという、いろんな取組可能性があるのではないかなと考えております。

いの町議会 2020-06-11 06月11日-04号

そのドローン技術を活用して、防災面では災害時の情報収集捜索活動への協力教育面では部活動支援特別授業の開催など、町が行う各種事業との連携協力が今後期待されるところでございます。 また、当該施設は廃校とはなりましたが、地域に根差す町有施設でございます。利用することなくそのままにしておけば老朽化していく一方となります。

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

政府は人口減少に備えたコンパクトシティー形成に加えて、新たに防災面強化を求めるために、今国会に都市再生特別措置法などの改正案を提出をしております。だが、私はコンパクトシティー形成は中山間地域を多く抱えるいの町では時期尚早だと考えますが、ただ土砂災害警戒区域だけでも全国で約60万か所もあるとのことであり、また浸水のおそれがある地域で国民の3割が生活をしているとのことでございます。

四万十市議会 2019-12-09 12月09日-02号

地震防災課長岡本寿明) 楠島の排水機場につきましては、農業の関係のほかにも防災面で水位を下げるためにポンプを回していただいておりますけれども、これまでも何回か、今年も2回程自分の方で排水機場に行きまして、いろんな説明でありますとか、情報交換はしていきました。その中でもダムの放流についてのお話は、なかったと思います。

四万十市議会 2019-09-11 09月11日-04号

防災面については以上でございます。 それから、次に参ります。 これも3月定例会でございましたか、私も一遍聞いた訳でございますが、大学誘致、その後の進捗状況についてお伺いをいたしたいと思いますが、具体的な要求提案とか、どういったものが見えてきたか、そういったところをお聞かせ願いたいと思います。 ○副議長安岡明) 田能企画広報課長

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

自転車の安全だけでなく,防災面も含めて,第2問目として1点お聞きします。 国内では,自転車関係事故ばかりではありませんが,新学期に入り子供を巻き込む事故が多発しており,胸を痛めております。 ここで新聞記事から,茨城県牛久市での先進事例を紹介させていただきますと,災害交通事故などの危険から児童の命を守るため,市内在住の全小学生約5,000人に,通学用のヘルメットの無償配付を始めたとのことです。 

いの町議会 2018-12-13 12月13日-05号

ただ、議員おっしゃられるとおり、防災面から考えた場合、体育館災害時に一番最初に開放される学校設備であり、大規模地震災害発生の際は数カ月は避難所として使用する可能性がございます。防災面での体育館エアコン設置必要性は理解しておりますので、大規模な収容が必要となる地域を念頭に、体育館へのエアコン整備について検討してまいりたいと考えております。